石川記念賞は、故石川中東京大学教授の遺志を尊重し、心身医学領域の若手研究者の研究を推奨する目的で設けられた賞です。学会誌「心身医学」に掲載された論文の中から、特に優れた作品の著者に贈られます。詳細は下記「研究業績表彰規程」をご覧ください。
増田 彰則(増田クリニック)
受賞論文小学生におけるインターネットゲームと睡眠,生活習慣,学業,気分との関連に関する横断的研究「第38回石川記念賞受賞発表資料」
第37回2023年
芦谷 道子(滋賀大学 教育学部)
受賞論文「小児におけるストレスの毛髪による生体評価と主観評価」「第37回石川記念賞受賞発表資料」
第36回 2022年
橋本 和明(東邦大学 医学部 心身医学講座 )
受賞論文「都市部高齢者の中枢性感作に対する主観的QOL および社会的孤立の影響」「第36回石川記念賞受賞発表資料」
受賞論文「摂食障害患者の下剤乱用に対する病棟薬剤師介入の有効性」
受賞論文症例研究 「皮膚心身症患者のグループ療法の効果について」
受賞論文要旨
該当者なし
受賞論文「児童青年期の1型糖尿病患者の血糖コントロールに影響を与える心理学的要因の検討」
受賞論文「摂食障害患者の腎機能低下とその要因の検討」
受賞論文「慢性めまいに対する集団認知行動療法」
受賞論文「関節リウマチ患者に対する生物学的製剤の有効性の度合いとQOL、抑うつ状態の改善度合いの関係について」
受賞論文機能性身体症候群(FSS)患者における、ストレス前唾液アミラーゼとアレキシサイミア傾向との関連
受賞論文慢性痛患者の原因疾患別にみた心理的評価
受賞論文家族が患者の手を握る行為の有用性
受賞論文自己誘発性嘔吐を伴う摂食障害患者の歯科的問題
受賞論文口腔顔面領域の慢性疼痛患者に対する初診時の心理的因子の検討
受賞論文日本人の摂食障害姉妹発症例における生涯病型、代償行動、ならびに体重の関連性の有無について
受賞論文潰瘍性大腸炎患者の精神的ストレスと唾液中クロモグラニンAの検討
受賞論文過敏性腸症候群における心理社会的ストレスに対する副腎皮質および自律神経反
受賞論文小児科心療外来受診者の背景にみられた発達障害について
受賞論文心身症患者における Psychophysiological Stress Responseの特徴
受賞論文ヘルスプロモーションにおけるWalkingのあり方について ― 自己爽快ペースによる検討
受賞論文摂食障害患者における外来診療の中断要因についての検討
受賞論文バセドウ病患者の自我状態と、抑うつ傾向、アレキシサイミア傾向、および治療予後との関連について の前向き検討
受賞論文身体感覚増幅尺度日本語版の信頼性・妥当性の検討 ― 心身症患者への臨床的応用について
受賞論文パニック障害と過敏性腸症候群の関連 ― パニック障害からの検討 ―
受賞論文発作性心房細動患者QOL,発作への不安,および外出恐怖に及ぼす自覚的発作症状の影響
受賞論文消化性潰瘍の発症・再発因子の心身医学的研究 ― 多変量解析を用いての検討 ―
受賞論文Autonomic Nervous Functions and Psycho-behavioral Factors associated with White Coat Phenomenon in Hypertensive Patients
受賞論文Relationships among Type A Behavior Patterns, Job Stress and Life Style (2nd Report)
受賞論文阪神・淡路大震災における心身医学的諸問題Ⅱ-身体的ストレス反応を中心として
受賞論文Natural Killer Cell Activity in Relation to Psychobehavioral Responses, Stress Coping Behavior, and Fatigue in Healthy Adult Men
受賞論文ストレス潰瘍の発症メカニズムにおけるサイトカインの役割 ― 「免疫-脳-胃腸」軸の存在 ―
受賞論文心理社会的要因が糖尿病の血糖コントロールに及ぼす影響 ― 数量化Ⅰ類による多元的な解析による ―
受賞論文絶食・断眠ストレスと免疫
受賞論文摂食行動・性行動の神経生理(心身医学の基礎研究)
受賞論文一般病院における喘息の心身医学的治療の有用性について ― 経済的見地からの検討
受賞論文Activity-stress 負荷ラットの身体的変化の特徴
受賞論文小児気管支喘息の行動論的研究 ― 医療服従と相関する発作および家庭環境
受賞論文気管支喘息における心理神経内分泌学的研究 ― ドーパミン作動系機能を中心として
受賞論文過敏性腸症候群における鏡映描写法stress 負担時の腸管内圧曲線